平成26年9月1日から県内小中学生を対象に、おかねの作文を募集しましたところ、330編の応募がありました。
入選作品からは、おかねを通して、父母など家族を大切にする気持ちや将来の目標に向けた努力の様子などがしっかりと書かれております。
ご応募いただいた生徒さん、また、ご指導いただきました先生方、ありがとうございます!
第39回「おかねの作文」入選者 一覧
特選(1編) | |||
---|---|---|---|
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
宮古島市立鏡原小学校 | 4 | 筒井 千尋 | わたしのおこづかい |
秀作(3編) | |||
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
宮古島市立鏡原小学校 | 5 | 佐渡山 凜 | お金も家族 |
沖縄市立比屋根小学校 | 4 | 岩下 ゆり | 私の教育ひに使うお金 |
宮古島市立鏡原小学校 | 4 | 伊佐 紀乃華 | 物やお金を大切にする心 |
佳作(3編) | |||
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
宮古島市立鏡原小学校 | 4 | 内間 菜々美 | お金の大切さ |
宮古島市立鏡原小学校 | 5 | 神里 心優 | お金の大切さ |
宮古島市立鏡原小学校 | 6 | 比嘉 彩貴 | お金と物の大切さ |
※努力賞(1編)(※事務局特別賞) | |||
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
宮古島市立鏡原小学校 | 4 | 砂川 さくら | 大切なお金 |
特選(1編) | |||
---|---|---|---|
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
昭和薬科大学附属中学校 | 1 | 喜納 萌絵子 | お金と私の価値観 |
秀作(3編) | |||
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
宜野湾市立真志喜中学校 | 3 | 髙宮城 菜々 | 「一円玉の可能性」 |
昭和薬科大学附属中学校 | 1 | 翁長 萌花 | 物の大切さ |
沖縄市立美里中学校 | 1 | 島袋 梨々香 | 本当のお金の使い方 |
佳作(6編) | |||
学校名 | 学年 | 氏名 | 題名 |
昭和薬科大学附属中学校 | 1 | 仲本 理香子 | 小さな社会貢献 |
沖縄市立美里中学校 | 2 | 新垣 瑠乃 | お金の必要性 |
沖縄市立美里中学校 | 2 | 峯田 ひまり | 「お金」で成り立つ生活 |
昭和薬科大学附属中学校 | 1 | 眞壁 小雪 | 私の財布 |
昭和薬科大学附属中学校 | 1 | 新城 琉妃 | 「お金づかい」を考える |
沖縄市立美里中学校 | 2 | 平安 花梨 | お金の使い方 |
2015年3月4日